Menu

中華文化に関する稀少図書公開イベントのご案内(令和7年3月~令和7年4月)

法 人
投稿日:2025.2.27

中華文化に関する稀少図書公開イベントのご案内(令和7年3月~令和7年4月)

学校法人大阪産業大学は、大阪駅前第3ビル19階 大阪産業大学 梅田サテライトキャンパス横(西側)にて、大阪産業大学 国際学部 元教授 倉橋幸彦氏が所有する中華文化等に関する稀少図書を公開することになりました。

当該スペースを「無用文庫※」と名付け、年間を通じて稀少図書の公開イベントを開催いたします。

令和7年3月~4月は、「北平における「China Town」は何処に」を開催します。

 

1.イベント概要

戦前・戦中に日本で発行された「北京城図」及び「北平」地図を数点展示し、北平における「China Town」は何処にを考察します。

 

2. 開催期日(予定)

令和7年3月12日(水)~令和7年4月24日(木)まで(事前予約制)

 

3. 開催場所

大阪駅前第3ビル19階 大阪産業大学 梅田サテライトキャンパス横(西側)

 

4.参加方法

事前予約制にて開催いたしますので参加希望者は、以下のメールアドレスまで、

① 氏名 ② 連絡先 ③ 参加希望理由をお知らせ下さい。

連絡先:kurahashi711@gmail.com(大阪産業大学 国際学部 元教授 倉橋幸彦)

 

※「無用文庫」

デジタル社会を否定するわけではないですが、「効果・有用」のみを求める社会において、大学という教育機関には、「無用の用」という言葉もあるように、「無用」「無駄」を一概に抹殺せずに、このような「無用」も認めてもよいのではという、小生個人の抗いから「無用文庫」と名づけました。【大阪産業大学 国際学部 元教授 倉橋幸彦氏】